雑話
カーオプション選択の際に、車種によっては憧れの「パノラマルーフ」を選択できる場合があります。 しかしカッコいいからといって安易にパノラマルーフを付けると、後々後悔することもあるかもしれません… 今回私がカローラクロスを購入するにあたって、パノ…
このブログでは、リハビリテーションに関する情報発信と、日々の生活の中で感じたこと・経験したことを雑話として書き連ねていきます。 暇つぶしや日々の見直しにご活用ください。
ややこしい単位の変換をまとめました。
ここ2年ほど巷を席巻しているコロナウイルス(COVID-19)。 日本での確認は、2020年1月15日に確定診断された方のものが「第1号」とされています。 しかしその前後で私が罹患したインフルエンザ様の症状が、実はコロナウイルスだったのではないか?という憶測…
長野県佐久市の野沢地区にある成田山薬師寺参道に「ぴんころ地蔵尊」というお地蔵さんがいらっしゃいます。 「ぴんぴん生きて、ころっと往生する」という意味であり、ベッドの上にいて寝たきりの状態での長生きではなく、元気に健康で長生きすることの大切さ…
The Rolling Stonesのギタリスト・ブライアンジョーンズ、NIRVANAのカートコバーン、ジミヘンドリクス、エイミーワインハウスなど、 誰もが知っている有名アーティストには実は共通点があります。 それは皆27歳という若さでこの世を去っているということ。
ザ・田舎の風景。 私の地域では5月も中旬を過ぎると、そこらじゅうの田んぼで田植えが始まります。
飲み会やランチタイムなどで、あなたはどんな話題で盛り上がっていますか? 誰かのウワサ話やもしかしたら悪口を言い合ってるのではないでしょうか? そんな人たちは要注意。知らない内にあなたの「信用・信頼度」は下がっているかもしれません。
ちょっとむかしのおはなし。 私が2018年3月に参拝した日光東照宮を、旅行にも行けないこのご時世にちょっとした旅気分を味わいながら振り返っていきたいと思います。 記憶を辿りながら。
京都、叡山電鉄に揺られて終点の八瀬比叡山口駅で下車、高野川に沿って数分下ると「琉璃光院」へ辿り着きます。 春夏には緑、秋には紅葉に染められた寺院で、自然に飲み込まれるような不思議な感覚を味わうことができます。
今や大人気となった「Nulbarich」。 2016年に彗星のごとく音楽シーンに登場し、2年後には武道館でのライブを敢行しました。
静岡県浜松市はうなぎで有名な街ですが、その中でも有名店に特に名を連ねる老舗「うなぎ料理 あつみ」。 静岡旅行の〆に堪能する鰻料理をとくとご覧あれ。
永久歯が生え揃った後、10代後半から20代前半で、数ある永久歯たちの最後方から満を持して生えてくると言われている親知らず。 その由来は物事の分別がつくようになり、今までは全ての面倒をみてくれていた親が知らない内に生え揃うことからきているようです…
鼻は1人にひとつ、口も1人にひとつ。 つむじも1人にひとつ、と思いきや、世の中にはつむじが2つ以上ある人がいます。 筆者もその1人で、しかも、おでこと頭頂部の2か所にあります。 今回は、つむじを2つ以上有している人の生活をちょっとだけご紹介します。
私はこれまでに、大学進学、生活環境の改善、人間関係の変化、転職などで約5回ほど引っ越しを経験してきました。 その度にアパート探しを繰り返し、色々な物件を見たり実際に住んだりして気づいた「物件探しで注意すべき周辺環境・立地条件」について今回は…
憎きコロナによって身動きが取れず、大切な人にも会えず、大切な人を失い、エンジョイする場所を失い、仕事を奪われた大人たち、青春を奪われた大学生たち、行き場を失っている独身たち、夏がもうすぐ終わりそうですよ。
コロナがまだ流行る前の年の瀬、忘年会で司会をやりましたが、司会というものはトラブルがつきもので、アドリブ力をかなり試される試練の場でもあります。 その時も当然のように不意のトラブルが発生し、会場が一旦滞ることがありました。 とてもアタフタし…
コロナウイルス(COVID19)感染者は、日本では2020年1月15日に1人目が確定診断されました。 それ以降、徐々に感染が拡大し、「外出自粛」「3密」「ソーシャルディスタンス」「緊急事態宣言」「まん防」などと言った言葉が飛び交う様になりました。 その中で…
中学の時、その当時50代であった私の恩師が、頭髪の薄さを生徒にイジられた際に放った言葉が今も頭に残っています。 「人間てのはね、赤ちゃんとして生まれてから大きく育つにつれて、知識とか金とか地位とか色々身に付けていくけど、 ある程度歳をとったら…
この記事は、私と同じような境遇に立たされている方に向けて書いています。 それはどんな人かというと、 毎日の仕事の疲れが抜けない そのストレス発散として酒をある程度しっかり酔っぱらうまで飲んでしまう しかもほぼ毎日 おかげで夜寝つきはいいが、眠り…