雪の多い地方や寒冷地に住む人ならば、毎年恒例行事の「雪かき」。 今年は例年に比べて雪が多い気がしますが、この時期になり雪が降ると毎度毎度思うことがあります。特にアパートの住民。 なぜみんな雪かきしないの。
FIMのフローチャート記事はこれで最終回となります。 最期は認知項目の中の「記憶」の項目についてです。
FIMの認知項目における「社会的交流」の項目です。 社会的交流とは、適切に他者と関わり合うことと、適切に集団へ参加することを指します。
FIMの認知項目における「問題解決」の項目です。 「問題解決」とは、ADLや社会的・個人的な事柄・課題に関する問題を解決することを言います。 「理解・表出」と同様に、社会的な事柄などを主に対象とした「簡単な課題」と、日常的な事柄や生理的欲求を主に…
FIMの認知項目は「理解」「表出」「社会的交流」「問題解決」「記憶」の5項目があります。 その中で、まず「理解」「表出」についてです。 この2つは似ている点も多いためセットで憶えると良いでしょう。 また、認知項目は運動項目とは採点方法が少し異なり…
FIMを使用する際の大前提として、介護の量つまり「介助者の負担度合い」を考えるという点があります。 「排泄コントロール」の項目では、この考え方が特に重要となります。